HomebrewでMacのパッケージ・アプリケーションの管理
Macのアプリケーション管理は Homebrew を用いると便利です。
macOSにないパッケージは大体これでインストール可能なのと、 Homebrew-cask を使えばGUIアプリケーション(Google Chrome、Office系アプリ、etc.)もインストール・管理が可能です。
また、インストールしたものは Homebrew-file を使えばgit管理ができて新しいMacへの移行も楽になります。
MacユーザーならHomebrewを使わない理由はないくらいには便利なので、ぜひ以下の内容を参考に導入してみてください。
Homebrew
macOSにないパッケージをインストールしてくれるmacOS用パッケージマネージャーです。
Install
インストールは下記をターミナルで実行するだけで完了です。
1 | /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)" |
このままだとbrewコマンドのtab補完が効かないので、以下の通り ~/.bash_profile
に追記して bash-completion
をインストールします。
1 | if type brew &>/dev/null; then |
1 | brew install bash-completion |
あとは ~/.bash_profile
を再読み込みするか新しいターミナルを立ち上げればtab補完が使えるようになります。
基本コマンド
コマンド一覧は公式ドキュメントを参照してください。
色々と用意されていますが基本は、
- brew install fomula
- brew search fomula
- brew uninstall fomula
- brew doctor # brew関連のtrouble shootingをしてくれる
あたりが使えれば問題ないと思います。
Brewfile
Homebrew用のGemfileです。
ここにbrewを通してインストールしたパッケージの依存関係が記載されます。
Brewfileは後述のHomebrew-fileを使って管理します。
Homebrew-cask
macOSのGUIアプリケーション(Google Chrome、Office系アプリ、etc.)もHomebrewで管理できるようにしてくれる拡張パッケージです。
大体のGUIアプリケーションはこれでインストールできるので、これを使うとGUIアプリケーションの管理も楽になります。
最新のHomebrewだと標準で搭載されていると思います。
なのでインストールはTab補完の設定だけ記載します。
Install
1 | brew install brew-cask-completion |
~/.bash_profile
への設定はHomebrewのtab補完の設定時にやっているもので大丈夫です。
基本コマンド
- brew cask install application
- brew cask uninstall application
- brew cask list # Homebrew-caskを通してインストールしたアプリ一覧の表示
Homebrew-file
Brewfileを管理してくれるパッケージです。
私はこれを使ってBrewfileをgit管理することでバックアップをとっています。
Install
1 | brew install rcmdnk/file/brew-file |
~/.bashrc
に以下を追加する(※ この設定は私のMacではうまく機能しないので、使用していません。)
1 | if [ -f $(brew --prefix)/etc/brew-wrap ];then |
Brewfileの作成・管理
公式ドキュメントにはDropboxとGitでの管理方法が記載されていますが、私はGitで管理していますのでその方法について記載します。
※公式ドキュメントではbrew-wrapが設定できている前提で記載されています。今回は設定していないのでbrew-fileを使っています。
まずは自分のGitのレポジトリを設定します。
1 | brew-file set_repo |
以下のコマンドを実行すると ~/.config/brewfile/Brewfile
にBrewfileが作成されます。
1 | brew-file init |
そして以下のコマンドを実行すると設定したGitにBrewfileがpushされます。
1 | brew-file update |
終わりに
Homebrewでのパッケージ・アプリケーションの管理についてまとめました。
本当は私の使っているおすすめアプリまで紹介しようと思いましたが、記事のまとまりがなくなるのでそれは別の記事で紹介します。
参照
HomebrewでMacのパッケージ・アプリケーションの管理